fc2ブログ

ハナヘナde白い悪魔と戦ってみた。。。

はいは~い!!!


アティファ斉藤ですよ~(*^^)v



またまたハナヘナメニュー化に向けた実験をしましたよ~



記録のためのブログもだんだん楽しくなってきたかも(^^♪
(※相変わらず文章はハチャメチャですが・・・)



ではでは!!さっそく実戦です~



今日のモデルさんです~



《モデルさんデータ》

○アルカリカラー(白髪染め)月1※ホームカラー

○手ぐしで簡単クリープパーマ 3か月に1回

○髪にハリコシ・ボリュームがないのが悩みの50代


ヘナ前白髪染め

ヘナ前白髪染め



こんなカンジのハナヘナにジャストミート(古いか笑)なモデルさん!!



ハナヘナはもちろん初体験❤



色んな意味でドキドキしながら



モデルさんの希望自然なブラウンとのことで2度染めで行きます~



モデルさん『どんなカンジに染まるの〜?』



僕『ん〜 インドの草だから染めてみないことにはわかんないよ〜笑』



などと冗談まじりに会話しながらの素手塗り〜( ^ω^ )

ナチュラル水溶き

※hanahenna/ナチュラルのお湯溶き後の写真です♪



い草みたいなイイ香りをかぎながらペタペタつけていきます~



塗り終わったら先日のたのヘナ講習で習ったラップ巻きのテクニック!!



その名も



さんごう巻き!!!



何故さんごう巻きかは



さんごうさんって方が開発した巻き方だから(爆)

さんごう巻き


このまま40分ほどおしゃべりタイムです~



その後ミックスハーブシャンプーを体験してみたいと



モデルさんの希望もありミックスハーブで洗い上げがこんなカンジ!!



ナチュラル上がり

ナチュラル上がり



キレイなオレンジでしょ♪



このまま自然酸化で1~2日すると



少し落ち着いたオレンジブラウンぽくなるんですが



今回は落ち着いたブラウンを



モデルさんが希望のためここから2度染めです~



次につけていくのがインディゴ!!



木藍(もくらん)っていうマメ科コマツナギ属の植物の葉ですね。



インディゴ水溶き

お湯で溶いたインディゴです。



ヘナに比べると濃い緑色で香りも少し違います。



今度は根元のオレンジに染まった部分のみに塗布していくので



刷毛を使っていきま~す!



すでに染まっている部分に塗布すると暗くなりすぎてしまうためです。

さんごう巻きインディゴ


本日2度目の~



さんごう巻き(笑)
しつこくてすみません・・・



ここから20分まったりお待ちいただき~



シャンプー後の仕上がりがこちら!!

インディゴ上がり

インディゴ上がり


ナチュラルで染めたオレンジはどこへやら(^^♪


キレイに染め上がりました~


でもね!


でもね!!


インディゴ上がり

ホームカラーされていたので耳後ろのちゃんと染められていなかった内側部分は緑っぽく見えます。



やはり天然の草で染めているので


すぐには茶色にはなりません。


1~2日かけてじっくり酸化していき


キレイなブラウンになっていきます。


キレイは1日にしてならず!!




なんてかっこよく決めてみたり(笑)



モデルさんもハリコシも出て大満足(*^_^*)



1~2日かけての自然酸化での色の変化も楽しみな様でした!!



草恐るべし!!



ではでは!


今日はこの辺で(@^^)/~~~



美容室atifa(アティファ)
0296(52)6565ご予約優先になります


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)