fc2ブログ

ハナヘナde白い悪魔と戦ってみた。。。

はいは~い!!!


アティファ斉藤ですよ~(*^^)v



またまたハナヘナメニュー化に向けた実験をしましたよ~



記録のためのブログもだんだん楽しくなってきたかも(^^♪
(※相変わらず文章はハチャメチャですが・・・)



ではでは!!さっそく実戦です~



今日のモデルさんです~



《モデルさんデータ》

○アルカリカラー(白髪染め)月1※ホームカラー

○手ぐしで簡単クリープパーマ 3か月に1回

○髪にハリコシ・ボリュームがないのが悩みの50代


ヘナ前白髪染め

ヘナ前白髪染め



こんなカンジのハナヘナにジャストミート(古いか笑)なモデルさん!!



ハナヘナはもちろん初体験❤



色んな意味でドキドキしながら



モデルさんの希望自然なブラウンとのことで2度染めで行きます~



モデルさん『どんなカンジに染まるの〜?』



僕『ん〜 インドの草だから染めてみないことにはわかんないよ〜笑』



などと冗談まじりに会話しながらの素手塗り〜( ^ω^ )

ナチュラル水溶き

※hanahenna/ナチュラルのお湯溶き後の写真です♪



い草みたいなイイ香りをかぎながらペタペタつけていきます~



塗り終わったら先日のたのヘナ講習で習ったラップ巻きのテクニック!!



その名も



さんごう巻き!!!



何故さんごう巻きかは



さんごうさんって方が開発した巻き方だから(爆)

さんごう巻き


このまま40分ほどおしゃべりタイムです~



その後ミックスハーブシャンプーを体験してみたいと



モデルさんの希望もありミックスハーブで洗い上げがこんなカンジ!!



ナチュラル上がり

ナチュラル上がり



キレイなオレンジでしょ♪



このまま自然酸化で1~2日すると



少し落ち着いたオレンジブラウンぽくなるんですが



今回は落ち着いたブラウンを



モデルさんが希望のためここから2度染めです~



次につけていくのがインディゴ!!



木藍(もくらん)っていうマメ科コマツナギ属の植物の葉ですね。



インディゴ水溶き

お湯で溶いたインディゴです。



ヘナに比べると濃い緑色で香りも少し違います。



今度は根元のオレンジに染まった部分のみに塗布していくので



刷毛を使っていきま~す!



すでに染まっている部分に塗布すると暗くなりすぎてしまうためです。

さんごう巻きインディゴ


本日2度目の~



さんごう巻き(笑)
しつこくてすみません・・・



ここから20分まったりお待ちいただき~



シャンプー後の仕上がりがこちら!!

インディゴ上がり

インディゴ上がり


ナチュラルで染めたオレンジはどこへやら(^^♪


キレイに染め上がりました~


でもね!


でもね!!


インディゴ上がり

ホームカラーされていたので耳後ろのちゃんと染められていなかった内側部分は緑っぽく見えます。



やはり天然の草で染めているので


すぐには茶色にはなりません。


1~2日かけてじっくり酸化していき


キレイなブラウンになっていきます。


キレイは1日にしてならず!!




なんてかっこよく決めてみたり(笑)



モデルさんもハリコシも出て大満足(*^_^*)



1~2日かけての自然酸化での色の変化も楽しみな様でした!!



草恐るべし!!



ではでは!


今日はこの辺で(@^^)/~~~



美容室atifa(アティファ)
0296(52)6565ご予約優先になります


スポンサーサイト



HANAHENNAでおしゃれ染め☆

どもども(^o^)/



atifaの斉藤です☆



今日は根元のリタッチとハナへナのコラボレーション!!




モデルは加藤さんでーす



ビフォーはこんなカンジ!

ビフォー


根元新生部は2.5~3cmくらいかな?



根元は前回と同じ程度にリタッチしていきます。



毛先の既染部をハナヘナのナチュラルでハナヘナの力でカラーで傷んだ毛先の修復も兼ねて染めていきたいと思います。



まずはどSシャンプーで髪についたいらないものを落としてきます。




んじゃリタッチから!



その後チェックしながら毛先にハナヘナを塗布しました。



塗り終わりはこんなカンジ!

リタッチANDハナヘナ塗布後


ここから根元が発色するまで放置でーす(^-^)




根元新生部が毛先に馴染んできたのでシャンプー!!



根元部分にもハナヘナを作用させたいので



乳化後にチェンジリンスして

ハナヘナチェンジリンス


10分ほど置きました。


泥水ではありません(笑)


ハナヘナカラートリートメントですね♪




放置後どSシャンプートリートメント!



その後アルカリ・オキシのお土産抹消!!



ぶぁ~っとかわかしたました↓↓

ドライ後




全体的にツヤもでて



毛先の褪色した部分にも色が入りました!



写真では伝わりませんがハリコシも出てご満悦の加藤さんでした( *´艸`)


さらに悪ふざけのフラッシュ撮影(笑)

フラッシュ


天使の輪ができました(爆)



ただの草のパワーに驚くばかりです!!
注)天使の輪はフラッシュ効果です。



ハナヘナの修復力の実験も兼ねて



今後短期間でハナヘナナチュラルをあと数回繰り返す実験も予定中でーす!!



では今日はここまで~





美容室atifa(アティファ)

TEL 0296ー52ー6565

ハナヘナの講習で牛久に。。。楽しくヘナをやってみよう~~IN茨城 その②

美容室atifaのFace Bookページができました(*^^)v
いいね!してもらえるとFace Book限定のお得な情報がGETできちゃいます♪

http://www.facebook.com/atifa.6565



Yahooロコページだけのお得なクーポンもありますよ~

http://locoplace.jp/t000349501/



はいは~い(^◇^)


アテイファ斉藤でございます。


先日のブログからだいぶ空いてしまいました<(_ _)>


前回までの記事がこちら↓↓↓↓


初★hanahennaハナヘナしてみる★

ハナヘナの講習で牛久に~楽しくヘナをやってみよう~~IN茨城 その①



前回まででhanahennaハナヘナについて簡単に説明できたかと。



一般に流通しているヘナとの一番の違いは



こだわりの製造工程で



混じりけのない純粋なヘナであるということ!!!



流通に関しても


インドで手選別


↓↓↓↓↓↓↓↓

草仙人(※宮崎の美容師さん)


↓↓↓↓↓↓↓↓

当店!!美容室atifa



と明確かつシンプルなため安心・安全ですね♪


だいぶ脱線しましたがhanahennaハナヘナなんとなくわかっていただけたでしょうか(*^_^*)??


ではでは!


話を講習会に戻しまして


いやはや勉強になる講習会でした!!


まずは講師の先生方!!


主催のRYOさん・青木さん姉妹・ゲストのさんごうさん!


先日のブログであげたハナヘナに関する基本的な説明を受けました♪


そこからは実践あるのみ!!


と言わんばかりにハナヘナでのモデルさん染め開始です~♪


ナチュラルとインディゴの2度染めのモデルさんや


ナチュラルとインディゴを混ぜたものでの1度染め!


あとはナチュラル単品と色々なケースのハナヘナを見させていただきました~


ここでうっかりしていたことにモデルさんのビフォー&アフターを撮り忘れるという大失態(>_<)


画像が全くないのもさみしいので


RYOさんがFacebookであげていた画像を少し拝借<(_ _)>


たのヘナ茨城
初めての素手塗りに夢中で撮られたことに気づかない僕(笑)

たのヘナ茨城 さんごうさん
県外からはるばるきて面白可笑しくハナヘナを教えてくれたさんごうさん



RYOさんの早塗りやさんごうさんのさんごう巻きも見ることができてほんと楽しく進行する講習会!!


もう何度もハナヘナ染めをされているベテランの


モデルさんだったので髪の状態なども聞くことができました(*^_^*)


講習会の後は


懇親会!!


近くのホルモン屋さんに移動して美味しくいただきました~(*^^)v


肉


こちらでも美容話に花がさいて大盛り上がりでした♪


同じ美容師さんたちの熱い思い・考えを聞いて自分ももっと頑張らなきゃと思えるいい刺激になりました!!


すべてが新鮮でためになる1日でした~


また機会があればぜひ参加したいですね~


今後さらに煮詰めてハナヘナメニュー化に向けて頑張りたいと思いま~す(^^)v


ではでは~
















初★hanahennaハナヘナしてみる★

どーもどーも(^◇^)



文才皆無斉藤です(;O;)


人体実験!!!(爆)




危険な響きですが安心して下さい~(●^o^●)



僕、



斉藤の頭にhana hennaっていうまー簡単にゆーとこの




インドの草!!




を頭に塗りたくっていく人体実験ですね♪笑



天然のトリートメントとか言われてて



髪にハリコシを出したり



自然の染料で白髪も染まっちゃう!!



なんてメリットもあるもすぐれモノです☆



IMG_0157.jpg



パッケージはこんなね~(^^)v



オレンジ色がカワイイ♪



~地球の贈り物~なんて書いてありますが



簡単なところの~



ただの草!!



しつこいですね。。。反省



気を取り直して実験スタート!!



《使うモノ》


○ドSシャントリ(プレシャンで素髪にしてから)

○hana henna ナチュラル (1回目用)

○hana henna インディゴ (2回目用)

○筑西市のおいしい水 笑



まずは



僕の現状の髪の毛です!




IMG_0155.jpg

IMG_0154.jpg

IMG_0156.jpg


こんなカンジでつむじ周りにいるんです(*_*)


白いアイツが…地味に苦労してるのかな?(笑)


白いアイツを気にならない様にしていきたいと思いまーす♬


ではでは!


まずは一度塗り目はハナヘナのナチュラルで染めていきたいとおもいまーす( ^ω^ )


粉末のハナヘナをお湯で溶いていきます!!


こんなカンジです↓↓↓


ナチュラル水溶き



草のいい香りがしますね〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
好きな人にはたまらない癒し系の香りです!


そして僕の頭に塗りたくると
こんななります↓↓↓


IMG_0158.jpg



ここにラップをして30分〜40分の放置プレイで
シャンプーしていきます〜♪


シャンプー上がりの画像です



ナチュラル染め上がり1

ナチュラル染め上がり2


鮮やかなオレンジに染め上がってますね〜


これで終わりにすると2〜3日かけて自然酸化して
もう少し落ち着いたオレンジになっていきます( ^ω^ )


今日はさらにここから
ハナヘナのインディゴで2度染めしていきま〜す?


インディゴは塗布して30分ほどでdo-sシャンプーしていきます。


しっかり洗い流して
シャンプー後の画像はうっかり忘れてしまいましたヽ(´o`;


ドライ後です!

インディゴ

インディゴ染め上がり1

インディゴ染め上がり3



ナチュラルの染め上がりの
鮮やかなオレンジではなくなり



自然なブラウンに馴染んでますね〜♪( ´θ`)ノ



ここから更に数日経過すると
自然酸化によってより深いブラウンになっていきます。



今回はこんなカンジで
ハナヘナのナチュラル・インディゴの
2度染め実験でした〜



自然のパワー恐るべし!!!



ではでは!


今日はこの辺で(・ω・)ノ



美容室atifa(アティファ)

TEL 0296-52-6565(ご予約優先になります)