| ホーム |
続・猿わかクリープおさらいウィッグで実験!!
こんにちは~(*^^)v
atifaの斉藤です!
さてさて!
前回のウィッグ実験の続きで~す。

前回はロッドアウトして乾かしたところまででしたね(゜-゜)
左クリープ、右コールドでしたね!
で!で!
ですよ!
ここまでは美容室で僕らがする仕事で
この後、実際のお客様の場合だと経過観察できないじゃないですか!
そこで
二週間後を想定して
このスピ子ちゃんを頑張って14回シャンプーしましたぁーー!!
いや~しんどい(;O;)
よく頑張りました。。。自分 笑

こちらがピンクのほうです。

こちらが黄緑です。
2週間後になるとかなり差が出ますね~!
クリープ工程を間にはさむことでここまでパーマのもちにも
影響ががでるんですね!!
ネオスタンダード!!クリープパーマ!!
恐るべし!!!
それでは今日は終わり~
まだまだ続くよ~(●^o^●)
atifaの斉藤です!
さてさて!
前回のウィッグ実験の続きで~す。

前回はロッドアウトして乾かしたところまででしたね(゜-゜)
左クリープ、右コールドでしたね!
で!で!
ですよ!
ここまでは美容室で僕らがする仕事で
この後、実際のお客様の場合だと経過観察できないじゃないですか!
そこで
二週間後を想定して
このスピ子ちゃんを頑張って14回シャンプーしましたぁーー!!
いや~しんどい(;O;)
よく頑張りました。。。自分 笑

こちらがピンクのほうです。

こちらが黄緑です。
2週間後になるとかなり差が出ますね~!
クリープ工程を間にはさむことでここまでパーマのもちにも
影響ががでるんですね!!
ネオスタンダード!!クリープパーマ!!
恐るべし!!!
それでは今日は終わり~
まだまだ続くよ~(●^o^●)
スポンサーサイト
猿わかクリープおさらいウィッグで実験!!
いまさらですが、基礎をしっかりと思いまして復習も兼ねて猿わかクリ-プの実験をしてみたいと思います!
コールドパーマ←これが今までのスタンダードパーマ
クリープパーマ←これがネオスタンダードなるパーマです!
この2つのパーマのかかり具合比較の実験を簡単にしてみたいと思います~
ご協力頂くのは、10レベル程度にカラーリングしたウィッグのスピ子ちゃんww
まずは簡単にピンク色と黄緑色のロッドを2本ずつ巻いてみる。
左クリープ 右コールド でいきたいと思います。

お薬はDo-sクリープL9で5分。
テストカール

弱めですが実験なので左はこのまま中間水洗!
お薬をよぉ~く流します。
右コールドはこのままアシッドで処理して2液過水で5・5分で流します。
中間水洗後にもう1度テストカール
!
さっきよりくっきりカールでてますねー

ここから蒸しタオルで蒸し蒸しの湿熱クリープを7分!
その後またまたテストカール。

うんうん!
ぷるんとしたカール

ここからは右側の髪の毛同様に2液過水で5・5分~
お流し後のウエットがこちら!!

ピンクは比較すると一目瞭然!!
クリープパーマのほうが俄然!ぷるんとしてるのがわかりますね(*^_^*)
黄緑はややわかりにく結果となりましたか?
とりあえずデュフューザーで自然乾燥!後がこんなかんじ~

黄緑のほうも若干わかりずらいが差がでてますね~
やはりクリープ工程をはさんでのパーマのほうが大きくしっかりとしたパーマがかかるのがわかりました(*^^)v
今日はこの辺で~
実験はまだまだ続くよ~
コールドパーマ←これが今までのスタンダードパーマ
クリープパーマ←これがネオスタンダードなるパーマです!
この2つのパーマのかかり具合比較の実験を簡単にしてみたいと思います~
ご協力頂くのは、10レベル程度にカラーリングしたウィッグのスピ子ちゃんww
まずは簡単にピンク色と黄緑色のロッドを2本ずつ巻いてみる。
左クリープ 右コールド でいきたいと思います。

お薬はDo-sクリープL9で5分。
テストカール

弱めですが実験なので左はこのまま中間水洗!
お薬をよぉ~く流します。
右コールドはこのままアシッドで処理して2液過水で5・5分で流します。
中間水洗後にもう1度テストカール
!

さっきよりくっきりカールでてますねー

ここから蒸しタオルで蒸し蒸しの湿熱クリープを7分!
その後またまたテストカール。

うんうん!
ぷるんとしたカール

ここからは右側の髪の毛同様に2液過水で5・5分~
お流し後のウエットがこちら!!

ピンクは比較すると一目瞭然!!
クリープパーマのほうが俄然!ぷるんとしてるのがわかりますね(*^_^*)
黄緑はややわかりにく結果となりましたか?
とりあえずデュフューザーで自然乾燥!後がこんなかんじ~

黄緑のほうも若干わかりずらいが差がでてますね~
やはりクリープ工程をはさんでのパーマのほうが大きくしっかりとしたパーマがかかるのがわかりました(*^^)v
今日はこの辺で~
実験はまだまだ続くよ~
| ホーム |